2007年08月23日
休演の代償
ライブというものは、何が起るかわからない・・・・常に劇場はリスクを背負っている・・・
先日の途中公演中止騒ぎで、こんなブログを発見しました。
富城家管理人の趣味の部屋ex版
http://pugfuyun.exblog.jp/6582850
【ブログの中から・・・抜粋その1】
払い戻しは全額。
私は一等席9,000円を買っていたので9,000円丸々戻ってきました。
ただ、チケットはすべての人がお金を払っているのではなく、
テレビ、ラジオ、雑誌等のプレゼントなどもあります。
商店街の懸賞ってのもあるかもしれません。
ということで、金額の入っているチケを持っている人と、
招待客とで分けて並ばされました。
招待客の人は、どうなったんでしょうね?
お金は返せないから、お詫びの品かなにかをもらったのでしょうか?
→平成8年8月 西郷輝彦さんが休演した場合は、お土産の納屋橋饅頭と交通費1000円をお渡ししたはずです。
鳥取から来たお客さんには、交通費を全額払っています。森繁さんの事件以降、お詫びの交通費分は、常にプールしてあるはずですが、今回はなし。 払った事にして、まさか猫糞したのでは・・・・???
【ブログの中から・・・抜粋その2】
今日のコンサートはゲストが3人だったんです。
その3人目は「黒川英二」さんという方なんですが、
結局この方は舞台に立てず・・・。
会場を出たら、ロビーのCD売り場に立ってて、そこで顔を見せていました。
私は全く存じ上げませんでしたが、彼のファンの方もいらっしゃったでしょうから、
ファンの方も残念だったでしょうね。
→仮に黒川さんが、東京から10人お客さんを連れて来たとしましょう。
こう考えてみると、とても哀れでなりません。ファンを裏切った気分になったことと思います。
もしかしたら、黒川さんが交通費を負担している可能性も考えられますね。
劇場側が誠意ある対応を取らないと、経営状態が良くないと思う方もいるでしょうね。
お客さんは、好きな歌手や役者を観に来る為に、全国どこからでもやってきます。
今後このような事が、出てくるかもしれませんが、どのようにお客さんに納得して気分よくお帰り頂くか、
経営者の采配が見ものです。
先日の途中公演中止騒ぎで、こんなブログを発見しました。
富城家管理人の趣味の部屋ex版
http://pugfuyun.exblog.jp/6582850
【ブログの中から・・・抜粋その1】
払い戻しは全額。
私は一等席9,000円を買っていたので9,000円丸々戻ってきました。
ただ、チケットはすべての人がお金を払っているのではなく、
テレビ、ラジオ、雑誌等のプレゼントなどもあります。
商店街の懸賞ってのもあるかもしれません。
ということで、金額の入っているチケを持っている人と、
招待客とで分けて並ばされました。
招待客の人は、どうなったんでしょうね?
お金は返せないから、お詫びの品かなにかをもらったのでしょうか?
→平成8年8月 西郷輝彦さんが休演した場合は、お土産の納屋橋饅頭と交通費1000円をお渡ししたはずです。
鳥取から来たお客さんには、交通費を全額払っています。森繁さんの事件以降、お詫びの交通費分は、常にプールしてあるはずですが、今回はなし。 払った事にして、まさか猫糞したのでは・・・・???
【ブログの中から・・・抜粋その2】
今日のコンサートはゲストが3人だったんです。
その3人目は「黒川英二」さんという方なんですが、
結局この方は舞台に立てず・・・。
会場を出たら、ロビーのCD売り場に立ってて、そこで顔を見せていました。
私は全く存じ上げませんでしたが、彼のファンの方もいらっしゃったでしょうから、
ファンの方も残念だったでしょうね。
→仮に黒川さんが、東京から10人お客さんを連れて来たとしましょう。
こう考えてみると、とても哀れでなりません。ファンを裏切った気分になったことと思います。
もしかしたら、黒川さんが交通費を負担している可能性も考えられますね。
劇場側が誠意ある対応を取らないと、経営状態が良くないと思う方もいるでしょうね。
お客さんは、好きな歌手や役者を観に来る為に、全国どこからでもやってきます。
今後このような事が、出てくるかもしれませんが、どのようにお客さんに納得して気分よくお帰り頂くか、
経営者の采配が見ものです。
Posted by 花道 at 20:37│Comments(0)
│この会社の評判
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。