読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
花道
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2007年07月26日

とあるパン屋の団体交渉のお話

昨日、名古屋市熱田区のイオンショッピングセンター1階の食品売場の横に出店している、
大手パンメーカーF社ベーカリー部門で起きた、セクハラ事件の団体交渉が行われました。
先日のプログにも記載した、冷蔵庫閉じ込め事件の続報です。
http://naname.ti-da.net/e1637125.html

たいてい使用者側は、本人を悪く陥れるような事を出してきます。
使用者側=○○さんは、遅刻が多いんだよ。この日は2時間も遅刻している。

被害者=この日の前日は、Y(セクハラ当事者)にホテルに行こうと誘われました。 証拠となるメールも残っています。

組合側=こんなメール送られたら、次の日、行くのに困るのは当然ですよね。

などなど、こんなやりとりがあったそうです。

こんな事が女性団体に知れたら、不買運動は確実。何処かのレストランのように店舗から追い出されるのは、確実でしょう。
しかしながら、使用者側の対応はしっかりしてほしいものです。
団体交渉を申し込まれた以上、使用者側は誠実な対応をしなければなりません。
メール内容を公開するのも、近々ですね。

同じカテゴリー(労使紛争の事例)の記事
新たな労使紛争
新たな労使紛争(2008-08-30 07:28)

5/31無料労働相談会
5/31無料労働相談会(2008-05-30 16:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。