粉飾決算1

花道

2007年05月07日 00:16

粉飾決算とは、株式会社などの法人において、決算を偽装し、真実を歪曲する行為。
ほとんどの場合、赤字であることを隠し、黒字であるかのような決算を作成することとなり、取締役会、監査役会、株主総会を騙し、会社の状態を隠蔽することである。実行主体は取締役会であり、代表取締役である。
犯罪としては取締役の会社に対しての背信行為、あるいは、商法(会社法の施行後は、会社法)違反行為ととらえられる(100万円以下の過料)。粉飾された決算の内容を有価証券報告書などに記載した場合は、証券取引法上の虚偽記載罪となる(5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金またはこれらの併科、法人には両罰規定として5億円以下の罰金)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/粉飾決算

関連記事